看護小規模多機能型居宅介護施設(以下、看多機)では、昼間の時間帯を中心に、食事や排せつ、入浴の介助のほか、痰の吸引や経管栄養、注射といった医療面でのケアが必要な高齢者に対するサービスが提供されています。特に、病棟や老人保健施設、特別養護老人ホームなどでの実務経験を持つ看護師は、各地の看多機での活躍が期待されています。サービスの質を高める目的で、中途採用者を積極的に受け入れているところも少なくありません。
看多機で働く看護師に求められるスキルや経験は、各施設の利用者の状況などによって異なります。健康管理や看護ケア、医療機関との連携などの業務をてきぱきとこなせる人は、高く評価される傾向があります。
また、看多機で働く看護師は、入所型の施設と比べると多数の利用者と接する機会が多いため、基本的な看護業務だけでなく、コミュニケーションのスキルも要求されます。
施設によっては、認知症や障害を抱える高齢者とのコミュニケーションに慣れていない看護師を対象に定期的に研修を行ったり、外部の講師を招いて勉強会を開いたりするところもあります。もし看護師として看多機で不安なく仕事に励みたいのなら、早いうちから身近なところにある施設の研修制度の内容に注目して職場選びを開始することが大切です。
なお、総合病院や診療所などでの経験が長い人は、採用選考に申込をする前に、医療機関でのキャリアを持つ看護師を歓迎している施設を見学しておくのも手です。
このように、事前に看多機の特徴や看護師に求められる役割を把握しておけば、転職後のミスマッチを防げます。