看護の現場には様々なものがあります。病院など医療関係だけではなく、最近は介護の分野でも看護の力が必要とされています。
誰もが年をとっていくと、若い時とは同じように生活を続けていくことが難しくなります。特に体調面で不安を抱える人が多く出てくるので、その点をきちんと支援していくということが、生活を守り続けていくうえで必要になります。
体調面のケアを行うために、介護の現場でも看護師が深くかかわっていくことになります。
一口に介護と言っても、様々な形があります。施設に入所する場合だけではなく、在宅で介護をするという家庭も多いですが、そういったところでも看護が必要になることがあります。
在宅介護と言っても、訪問するタイプの看護サービスや、デイサービスなどに通う形、ショートステイで宿泊を伴う形などがあり、利用者は様々なサービスを組み合わせて乗り切っていくことになります。それぞれ別のサービスを利用するという形より、すべてをつなげて看護サービスを提供できれば、健康管理もより効率的にしやすくなり、サービス間での情報共有がしやすくなり、介護を受けている方の負担も減ります。
その形として注目を集めているのが、看護小規模多機能型居宅介護です。
介護は非常に負担が大きく、健康に問題を抱えていればなおさら不安が大きくなります。トータルで看護のサービスを提供できるからこそ、高齢者の日常生活を支えやすくなり、寄り添いやすくなるということが、看護小規模多機能型居宅介護の大きな魅力です。